先輩や後輩、管理職との付き合い、連携、距離感など、職員室の人間関係術。小学校や中学校の教師の役に立つと思います。
<目次>
CHAPTER1 職員室の人間関係でストレスをためないコツ
1 過去と他人は変えられない
2 くれない病から脱却する
3 白黒はっきりさせない
4 ストレス解消法を複数もつ
5 考えすぎずに行動する
6 視野を広げる
Column1 仕事術を身につける
CHAPTER2 職員室で信頼を得る! 基本的なマナー
1 話の聞き方に気を付ける
2 挨拶を極める
3 電話対応をマスターする
4 TPOに合わせた服装をする
5 書類の渡し方を考える
6 宴会でのマナーを身につける
Column2 ちょっとした心遣いで信頼を得る
CHAPTER3 味方が増える! 同年代との関係術
1 同年代に敬意を払う
2 職種の違う職員に気を配る
3 悪口を言わない、同調しない
4 プライベートな話題を出す
5 助け合いを率先する
6 支援学級との連携を密にする
Column3 飲みニケーションも大事
CHAPTER4 仕事力をアップさせる! 先輩との関係術
1 素直な後輩になる
2 感謝は2回伝えよう
3 先輩のやっていることに関心をもつ
4 わからないことを積極的に尋ねる
5 リスペクトする気持ちを伝える
6 教えられたらすぐに実践する
Column4 困った先輩とどう付き合うか
CHAPTER5 やる気があふれ出す! 後輩との関係術
1 先輩面をしない
2 伝達ではなく感化を目指す
3 指導ではなくコーチングをする
4 弱い部分を見せる
5 自分から足を運ぶ
6 後輩にこそ教えを請う
Column5 お金ではなく仕事で還元する
CHAPTER6 眠った力が引き出される! 管理職との関係術
1 素早く相談する
2 メモを使って結論から報告・相談する
3 自己アピールを忘れない
4 個人的な相談もしておく
5 管理職のプラスの面を見ていく
6 管理職の話を深刻に受け止めすぎない
Column6 頼まれた仕事は最速で行う
CHAPTER7 苦手な人とも向き合える! コミュニケーションのスキルアップ術
1 合わない人がいて当たり前と心得る
2 1mmでも上のレベルに立つ
3 自分から声をかける
4 ゼロベースで相手を見る
5 修業だと割り切る
6 最終手段は絶縁すること
Column7 いつまでも苦手だとは限らない
CHAPTER8 もう異動も怖くない! 新しい職場での6つの心構え
1 前の職場のことを持ち出さない
2 キーパーソンを見つける
3 困ったら助けを求める
4 新しい自分を演出する
5 その学校の良さを見つける
6 じんわりと新しい風を吹かせる
Column8 異動を楽しもう!
<私と一緒に、勉強したい中学生さんへ>
中学生向けのメールマガジン
バックナンバーの最新号が、無料購読できます。
タグ: 職員室
コメントを投稿するにはログインしてください。