中学校の歴史の成績アップに役立つオススメ参考書
「中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本」
中学校で学ぶ歴史の内容を、事実だけでなく、「流れ」や「つながり」がわかるように、解説した参考書です。
この本の特徴
(1)「流れを大づかみ!」で全体像をざっくりつかむ!
(2)「ひとことポイント!」で視野を広げて詳しく学べる!
(3)「いつ」「どこで」「なぜ」が流れとともに理解できる!
(4)自然と頭に入ってくる構成!
(5)写真や図版を多用したこだわり!
(6)用語集としても使える索引つき!
(7)各項目にふりかえり問題「コレだけはおさえておこう!」を掲載!
目次(65項目)の一部
人類はどうやって現れたの?
聖徳太子はどんなことをしたの?
貴族の時代にどうして武士が出てきたの?
源平の争乱で源頼朝はどうやって勝ったの?
モンゴル帝国はなぜ日本に襲来したの?
民衆の一揆と応仁の乱はなぜ起こったの?
織田信長と豊臣秀吉はどのように天下を目指したの?
鎖国政策にはどんな意味があったの?
江戸時代にはどんな産業が発達したの?
江戸幕府はどうして滅んだの?
明治時代の内閣と憲法の特徴は?
日本の産業はどのように発展したの?
第一次世界大戦に日本はどう関係したの?
大正デモクラシーってどういうこと?
戦争はどのように終わったの?
敗戦後の日本はどうなったの?
新しい憲法の特徴は?
日本はどうやって国際社会へ復帰したの?
<私と一緒に、勉強したい中学生さんへ>
中学生向けのメールマガジン
バックナンバーの最新号が、無料購読できます。
コメントを投稿するにはログインしてください。