Posts Tagged ‘聖学院小学校’

首都圏の私立小学校・国立小学校の学校案内・募集要項を紹介と面接対策。小学校受験対策。

2012年10月15日

首都圏国立私立有名小学校要覧
(*)「2013年度用 首都圏国立私立有名小学校要覧」 (詳細クリック!)

首都圏の国立・私立小学校の学校案内・募集要項を紹介。有名小学校校長先生へのインタビュー、小学校所在地マップ、入学試験出題情報、誌上公開模擬テストなど、小学校受験のための魅力的な内容が満載。面接でよく問われる質問を集めた模擬面接CD付。






(*)幼児期から小学1年生の家庭教育調査
ベネッセ次世代育成研究所(PDFファイル)
http://www.benesse.co.jp/jisedaiken/research/pdf/research22.pdf

2012年1〜2月に、3歳児から小学校1年生までの子どもをもつ母親5,016名を対象に、「幼児期の家庭教育調査」を実施。
調査テーマは、「幼児期から小学校1年生までの子どもの学びの様子と、親のかかわりや意識」

<調査結果の概要>
1.小学校入学までに、「あいさつ」「えんぴつを正しく持つ」「あきらめずに挑戦」ができていてほしい
 小1生の子を持つ母親が振り返ったとき、「子どもが小学校入学までに身につけてほしいもの」は、「生活習慣」面では「あいさつやお礼を言える」(36.4%)、「文字・数・思考」面では「えんぴつを正しく持てる」(44.6%)、「学びに向かう力」面では「物事をあきらめずに挑戦する」(31.1%)が、それぞれの最上位に挙がった。 ※「生活習慣、学びに向かう力」18項目より3つ、「文字・数・思考」11項目より3つを選択する形式。

2.小学校入学までに、「文字・数・思考」の力は伸びていくが、「学びに向かう力」は必ずしも伸びない
 年少児〜小1生の子を持つ母親に自分の子どもができることを尋ねたところ、「文字・数・思考」については、子どもの年齢が上がるにつれ「できる」という割合が増える傾向で、例えば、「かな文字を読める」「長さや高さの比較ができる」(文字・数・思考)は、年長では9割に達する。一方、「生活習慣」や、「学びに向かう力」については、必ずしもそのような傾向はなく、例えば、「片づけ」(生活習慣)、「あきらめずに挑戦する」(学びに向かう力)が「できる」のは、年長児でも6〜7割に留まる。

3.「生活習慣」が定着している子どもは、「文字・数・思考」「学びに向かう力」がより高い
 年長児において、「生活習慣」が身についている子と、身についていない子を比較した場合、「自分のことばで順序を立ててわかるように話せる」(文字・数・思考)の割合は、前者で92.3%、後者で75.0%と差が出る。同様に、「あきらめずに挑戦する」(学びに向かう力)ができる割合も、前者で83.5%、後者で53.3%と差が出る。

4.母親の「子ども自身に考えさせる」うながしが多いほど、「文字・数・思考」「学びに向かう力」は伸びる傾向にある
 年長児において、母親が「子ども自身が考えられるようにうながす」が「ある」ケースと「ない」ケースを比較した場合、「数を足したり引いたりすることができる」(文字・数・思考)の割合は前者で90.7%、後者で73.8%と差が出る。同様に、「あきらめずに挑戦する」(学びに向かう力)ができる割合も、前者で80.5%、後者で53.8%と差が出る。

5.幼児期に集中・興味・質問の経験が多いほど、小1時の学習への積極性が高い傾向にある
 小1時の振り返りで幼児期に文字・数に親しむ習慣が高かった場合、小1時に「勉強が終わるまで集中」は72.0%、低かった場合は48.7%と差が出る。同様に、幼児期に「好きなことに集中」「わからないことを質問」していた場合も、小1時に「勉強が終わるまで集中」は65.2%、していなかった場合は44.4%と差が出る。 ※「好きなことに集中して遊んでいた」「生き物や植物に興味をもっていた」「わからないことについて、まわりに質問していた」の3つの問いをまとめて、「幼児期の集中・興味・質問の経験」として算出した。

 今回の調査からは、小学校での学習生活に必要となる「生活習慣」「学びに向かう力」「文字・数・思考」の3つの項目のうち、「生活習慣」「学びに向かう力」については、必ずしも年齢が上がるとともに身につくとは限らない、という傾向がわかりました。
 このうち、「生活習慣」は、ほかの2つの分野「学びに向かう力」「文字・数・思考」との相関関係が見られます。生活習慣は、小学校での学習生活に必要な力をつける、すべての基盤になると考えられるので、まず親は子どもが生活習慣をきちんと身につけるよう働きかけることが必要と考えます。
 また、「文字・数・思考」「学びに向かう力」については、親が「子ども自身が考えられるよううながす」ことで、「できる」割合が増えることがわかりました。親は子どもに、すぐに手をさしのべ、答えを教えてしまうのではなく、子どもが自分の力で考えられるような接し方をすることで、子どもの力を育んでいくことが重要と考えます。
 「子ども自身が考えられるよううながす」ことは、「親が子どもの言葉を聞いて応答する=子どもを認める」ことから始まります。仕事を持つ母親は、子どもとの接触時間は限られますが、子どもの「今日あった出来事を聞く」ことなど、コミュニケーションをとる姿勢が大切といえます。






小学校受験.jpg
(*)「首都圏私立・国立小学校合格マニュアル」 (詳細クリック!)

首都圏の有名小学校を紹介。慶應幼稚舎、雙葉、早稲田実業を中心に2012年度実施の考査別出題傾向分析を掲載。各学校の概要、出願手続きから考査、面接内容まで例題を豊富に挙げ、わかりやすく説明しています。

・有名小学校のデータが一目でわかる考査・面接ガイド
・考査別出題傾向分析
・入学準備ファイル 受験準備の基礎知識
・合格準備ファイル 勝てる親子の準備講座
・実況!学校説明会ダイジェスト
・帰国生の入試・編入学情報






小学校入試問題集

<東京都の私立小学校>
青山学院初等部 小野学園小学校 学習院初等科 川村小学校 暁星小学校 国立音楽大学附属小学校 国立学園小学校 国本小学校 慶應義塾幼稚舎 啓明学園初等学校 光塩女子学院初等科 晃華学園小学校 サレジオ小学校 自由学園初等部 淑徳小学校 聖徳学園小学校 昭和女子大学附属昭和小学校 白百合学園小学校 菅生学園初等学校 聖学院小学校 成蹊小学校 成城学園初等学校 聖心女子学院初等科 聖ドミニコ学園小学校 星美学園小学校 清明学園初等学校 玉川学園小学校 帝京大学小学校 田園調布雙葉小学校 東京三育小学校 東京女学館小学校 東京創価小学校 東京都市大学付属小学校 東星学園小学校 桐朋小学校 桐朋学園小学校 東洋英和女学院小学部 トキワ松学園小学校 新渡戸文化小学校 日本女子大学附属豊明小学校 雙葉小学校 文教大学付属小学校 宝仙学園小学校 明星学園小学校 むさしの学園小学校 武蔵野東小学校 明星小学校 目黒星美学園小学校 立教小学校 立教女学院小学校 和光小学校 和光鶴川小学校 早稲田実業学校初等部

<神奈川県の私立小学校>
大西学園小学校 鎌倉女子大学初等部 カリタス小学校 関東学院小学校 関東学院六浦小学校 函嶺白百合学園小学校 慶應義塾横浜初等部 相模女子大学小学部 シュタイナー学園初等部 湘南学園小学校 湘南白百合学園小学校 精華小学校 聖ステパノ学園小学校 聖セシリア小学校 清泉小学校 聖マリア小学校 聖ヨゼフ学園小学校 洗足学園小学校 捜真小学校 桐蔭学園小学部 桐光学園小学校 平和学園小学校 森村学園初等部 横須賀学院小学校 横浜英和小学校 横浜三育小学校 横浜雙葉小学校

<埼玉県の私立小学校>
浦和ルーテル学院小学校 開智小学校 さとえ学園小学校 西武学園文理小学校 星野学園小学校

<千葉県の私立小学校>
暁星国際小学校 国府台女子学院小学部 光風台三育小学校 昭和学院小学校 聖徳大学附属小学校 千葉日本大学第一小学校 成田高等学校付属小学校 日出学園小学校

<茨城県の私立小学校>
つくば国際大学東風小学校

<首都圏の国立小学校>
お茶の水女子大学附属小学校 筑波大学附属小学校 東京学芸大学附属大泉小学校 東京学芸大学附属小金井小学校 東京学芸大学附属世田谷小学校 東京学芸大学附属竹早小学校 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校 横浜国立大学教育人間科学部附属横浜小学校 埼玉大学教育学部附属小学校 千葉大学教育学部附属小学校






(*)難関小学校の受験 有名小学校 受験対策 掲示板
http://www.biwa.ne.jp/syuichi/elemjuken-index.html
受験対策、入試問題、推薦入試、日程、合格体験記、過去の入試問題、過去問、受験対策、参考書、掲示板、BBS、評判、合格点、偏差値、合格最低点、勉強法など

(*)小学校受験 掲示板 小学校入試 BBS
http://elem.seesaa.net/

(*)お受験 掲示板 BBS
http://kidexam.seesaa.net/






<世界各国から知育玩具を輸入>

知育玩具
(*)フェアトレードのベビ-玩具や知育ゲームなど価値ある玩具や雑貨が勢揃い。






<いつまでも美しさを追求するアナタへ>
おすすめ基礎化粧品
(*)基礎化粧品を中心に、世界中から最先端・高機能コスメを、いち早くご案内します。 (詳細クリック!)

小学校受験 掲示板